リオ五輪!感染症対策もお忘れなく!

皆様こんにちは(^^)/

8月5日に開会式を迎えるリオデジャネイロ五輪だが、男子ゴルフの松山英樹選手が出場を辞退するなど、ジカ熱の流行がトップアスリートへ影を落としている。ジカ熱は、ジカウイルスが主に蚊を媒介として人に感染し、発熱、頭痛、筋肉痛などの風邪のような症状に加え、皮膚の発疹を伴う。妊娠中の人が感染すると、小頭症といった先天的異常が胎児に起こるリスクがあることは、周知のことだろう。ジカ熱対策は不可欠なことだが、「リオへは行かないから関係ない」と言えないのが、感染症の恐ろしいところだ。「リオでのジカ熱の流行はピークを過ぎたと報告されています。しかし、中南米やカリブ地域など47カ国では、依然として流行が続くと見られています。中南米には、ブラジルとアルゼンチンのイグアスの滝、ボリビアのウユニ塩湖などの観光スポットといった世界遺産がたくさんあり、そういった地域でもジカウイルスに感染するリスクがあります。日本でも、渡航者がジカ熱を発症した報告が約10例ありました。ジカウイルスを媒介できる蚊は、日本にも生息しています。海外で感染しない、持ち込まない、それがますます重要になっているのです」

「ジカウイルスは、男性の精液に入り込み、性行為によって人から人へ感染することがわかっています。もともと蚊を媒介していたジカウイルスが、感染経路を広げたと考えられるのです。国立感染症研究所のリスクアセスメントでは、ジカ熱の症状の有無に関わらず流行地から帰国・入国した男性は、少なくとも約8週間は性行為を控えるか、コンドームを使用することが望ましいとしています」(同)デング熱は、蚊を媒介しないと人へは感染しないが、ジカ熱は性行為でも感染する。しかも、ジカウイルスに感染したおよそ8割の人は、症状が出ないとの報告があった。そのすべての男性の精液に、ジカウイルスが混じっているわけではないが、予防の観点からすれば、流行地から帰国後の性行為には注意が必要と言える。デング熱は、ワクチンが開発されて海外では承認されたが、日本ではまだの状態。ジカ熱に対するワクチンは、今のところない。「蚊に刺されやすいのは、公園やゴルフ場など、自然の豊かな場所だけではありません。工事現場のブルーシートにたまった水たまりでも、蚊は繁殖します。つまり、都市部でも安心してはいけないのです。外出するときには、虫よけを心掛け、ジカ熱は性行為でも他人へ感染を広げることを忘れないでいただきたいと思います」

感染症対策8選!
(1)渡航先の感染症の流行情報はネットなどを活用して事前に把握する。

(2)必要なワクチンはあらかじめ接種しておく。リオへ行く場合は、A型肝炎、破傷風、黄熱のワクチン接種がお勧め。また、南半球は冬季を迎えインフルエンザが流行するため、季節性のインフルエンザワクチン接種も役立つ。

(3)渡航の有無に関わらず虫よけ剤を日常的に活用し、蚊に刺されないようにする。

(4)肌につける虫よけ剤の成分として、医学的なエビデンスを持つのは、ディート、イカリジン、ユーカリの3つの成分。これらを活用した虫よけ剤を製品使用上の注意書きを確認し、適切に使用する。

(5)肌につける虫よけ剤は、日焼け止めや化粧の上から塗るようにする。

(6)ジカ熱流行地から帰国後は、約8週間は性行為をしない。パートナーが妊娠中の場合、妊娠期間中は性行為を避ける。

(7)帰国後に体調が優れないときには、医療機関へ渡航歴を伝えて受診する。

(8)デング熱やジカ熱と診断されたならば、蚊に刺されないようにするのはもとより、外出は避ける。

「私は、企業の社会的責任(CSR)に基づく感染症予防のセミナーで、講師として招かれることが多いのですが、個人の方々も、周囲の人に感染症を広げないといった社会的責任を意識することが大切だと思っています」と濱田教授は語る。

感染症に注意しながら夏を楽しもう!