ゴールデンウィークに向けて!海外での感染症予防⑥~もしも下痢になったら~

皆様、こんにちは(^^)/
ゴールデンウィーク海外渡航に向けてシリーズもいよいよ終盤に迫ってきました。
今回は、渡航先で下痢になったときの処置法をご紹介します。海外旅行に行った人の半数以上の人が旅行先へ到着してから5日以内に下痢をすると言われています。もちろん、旅行する国や地域によって若干の違いはありますが、旅行先を発展途上国に限った場合には、この数字は更に多くなり、7~8割に達するとも言われます。

①下痢の原因と予防
下痢の原因には次のようなものがあります。
(1)旅行による疲労やストレスなどによるもの。
(2)渡航先の食べ物、飲み水の違いによるもの。
(3)ウイルスや細菌あるいは寄生虫などの感染によるもの。

②下痢にならないようにするためには、
・体を十分に休め、疲労やストレスを避けましょう。
・海外の水はミネラル分が多いことがあり、一時的に下痢を起こすことがあります。また、油や香辛料も下痢の原因になることから、とり過ぎに注意が必要です。(このような下痢では、3~4日で慣れる人もある一方で、10日以上も続く人もいます。)
・発展途上国に旅行した際の下痢の原因として多いのが、ウイルスや細菌、寄生虫などの感染です。原因となった病原体をはっきりさせることは容易ではありません。病原体への感染を防ぐために、食べ物、水に注意しましょう。(残念ながら、渡航先によってはレストランなどの施設の衛生状態が悪いため、個人的な注意では限界もあります。)

③下痢になったら
・水分補給
最も重要なのが水分補給です。重大な下痢をきたすコレラの場合でも、口から十分な水分や電解質(ナトリウムなど)がとれる限りは対処が可能と言われています。飲み水として最もよいのは、「経口補水液(ORS)」と呼ばれているものです。難しい名前ですが、ほとんどの国の売店や薬局で、液体として、あるいは水に溶かす薬として手に入れることができます。

・抗生物質の使用
感染による下痢の8割から9割が細菌によるものとされています。細菌による下痢については抗生物質が有効なことがあります。下痢になった場合に備えて抗生物質を携帯するかどうかについては、かかりつけ医あるいは渡航外来の医師とよく相談をしてください。

・下痢止め
一般の人が「下痢止め」と言う場合、腸の動きを抑える薬(薬品名 ロペラミドなど)をイメージしていることが多いようです。このタイプの下痢止めは、バス移動などトイレに行くことが難しい場合に有効ですが、下痢を根本的に治す薬ではなく、病原体を体内に留めてしまう問題も持っています。使用に際しては十分に注意してください。

④次の症状がみられたら注意!
激しい下痢、頻回の下痢、血液が混じっている下痢の場合、高い熱がみられる場合には、すみやかに医師と相談することをおすすめします。
また、帰国後に下痢が続く場合には、かかりつけ医にご相談ください。

haraita_man